Quantcast
Channel: 双極性障害と二人三脚遠まわり人生(*^^)v
Viewing all articles
Browse latest Browse all 128

介護と今日この頃・・・

$
0
0

イメージ 1

義母が入院して日々容体は悪くなり、今では右半身不随で、会話も意味不明な言葉になり

会話ができたりできなかったりでこのまま良くなることはないとのことで

寝たきりの介護生活が始まりました。

私はお昼ごはんの介助と洗濯物係になり毎日お昼に行っています。

朝食と夕食は病院の介助の方にお世話になっています。

設備の整った総合病院なので細かいところまで看護師さんがよく動いてくれます。

あの人もお義姉さん達も仕事やお義姉さん宅でも介護の両親がいたりで来れない状態です。

昼間時間があるのは私だけ・・・仕方ないのかなと重い体引きずりつつ毎日病院かよいです。

これから仕事も忙しくなるので、仕事先には事情話して、お昼の時間帯は仕事抜けさせてもらうように

話しをしましたが、なかなか断るまではいかなくて自分でジレンマの中過ごしています。

私もヘルパーしてましたが、やはり身内の介護はいろんな思いもあり割り切れなくて

仕事でヘルパーする方が割り切れるなって痛感しています。

でもなんとか固形物は噛めないのでミキサーかけたぐらいの柔らかさの食事ですが

食欲はまだあってゆっくりでも食べれるので胃は元気みたいなので衰弱はしないかなと・・・

左半身は元気で、点滴抜こうとしたり無理矢理起き上がろうとしたり、暴れで叫びまくるので

左手は拘束されてて、夜中はナースステーションの処置室で監視付きで寝ています。

なにせ声が大きくて『助けてー放せー!』と夜中中叫ぶので毎晩夜中に睡眠剤!?で

眠らされてて・・・昼間は暴れないんだけど。。

弱音吐くと・・・やはり精神的に肉体的にももしんどいですね。。

この季節の変わり目メンタル維持するのが正直大変な毎日で、毎日病院介護に

毎日、夜娘っちのバイト迎えが終わると、記憶なくいつの間にか寝てしまってる日々です。

そして翌朝なんとか起き上がって病院行って帰宅して洗濯物洗濯しての繰り返しです。

もう少ししたら慣れるのかもしれないのかな・・・なんて自分で背中押してみたり。。

夕飯が最近手抜きになってて・・あららって感じになってます(~~;

人生いつ変わるのかほんとわからないなって・・・まだまだ元気でいてくれると思ってた

義母が寝たきりになるとは夢にも思ってなかったので。。

これもなにかの試練なのかなんなのか。

またまた愚痴になってしまいました<m(__)m>

朝晩寒いくらいになってきましたね。

メンタルや体調崩れるかと思いますがご自愛下さいね。

ではまた(o・・o)/~~~




Viewing all articles
Browse latest Browse all 128

Trending Articles